
2016 年 01 月
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
前の月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |



- カテゴリ
-
- 増改築施工例(1)
- 硝子施工例(11)
- 鏡製作例(7)
- エコポイント(4)
- 玄関引戸施工例(1)
- 内窓 エコ窓 二重サッシ(断熱・防音・結露対策に) (11)
- 管理人の日々(13)
- エコ窓減税(1)
- 目隠し(1)
- フロント工事例(1)
- 浴室中折れドアカバー工法(7)
- 補助金(3)
- パネル交換(1)
- ブラインド施工例(3)
- スチール扉交換(1)
- 自動ドア工事(1)
- サッシカバー工法施工例(1)
- 飛散防止フィルム施工(1)
- 手すり工事(1)
- 押し入れ工事(クローゼットの取付け)(1)
- 真空ガラススペーシア(3)
- アルミバルコニー工事(3)
- 新規網戸(4)
- ゴミ集積所 ダストック(1)
- 新築サッシ(1)
- ハンドルの修理施工例(1)
- ガラスケース等(UV接着)(1)
- フロアーヒンジ交換(1)
- プチ改装(1)
- オーダーカーテン(1)
- Q&A(0)
- シャッター工事施工例(2)
- 屋上手すり工事(1)
- マンションベランダの間仕切り(1)
- 格子の設置工事(1)
- カーポート・エクステリア(2)
- アコーディオンカーテン(1)
- 玄関リフォーム(3)
- ユニットバス(1)
- キャンペーン(3)
- シリンダー交換工事(鍵の交換)(1)
- 最新住宅サッシ(1)
- 改修工事(1)
- ドアクローザー(1)
- 避難ハッチの交換工事(1)

フリースペース1

フリースペース2

フリースペース3

フリースペース4
建築好き管理人の日々の情報のご紹介
リフォーム例、施工事例、お役に立てる情報等の掲載
2015 年 10 月 25 日 (SUN)
省エネ住宅エコポイント
<お知らせ>
国の予算に達し、省エネ住宅エコポイントが終了致しました。
お申込みを当社にお任せして頂いたお客様に感謝申し上げます。
無事申請先は補助申請が無事終了できました。
最近新規のお客様のご連絡も多いですが、当社は誠意をもって
対応に心がけております。
人と人のご縁を大切にして行きたいと思っております。
金額が合う場合、合わない場合もございます。
当社は、会社、社員、お客様を大切に考えておりますので
三位一体の考えが叶わない場合はお仕事をお断りをする場合も
ございます。その節はどうかご了承お願い致します。
2015 年 03 月 01 日 (SUN)
既存住宅・建築物のおける高性能建材導入促進事業 SII 1/3の補助金
今年もあります!戸建住宅・集合住宅(分譲)の所有者様などにおすすめの制度です!
先行予約を承ります!
窓断熱リフォーム費用1/3補助制度とは
<時期>
3月末~5月末予定
☆ 1次公募(全体予算の約1/2):3月末~5月末
☆ 2次公募(全体予算の約1/4):6月中旬~7月末
☆ 3次公募(全体予算の約1/4):7月末~8月末
※ 各公募とも設定された予算がなくなり次第公募終了
(2次~3次は実施されない可能性あり)
☆工事契約日は交付決定通知が届いた日以降となる予定です。
<今後のスケジュール>
詳細が決定次第、SIIホームページ等に情報が掲載されます!
https//sii.or.jp/
<補助対象製品>
サッシ・ガラス・断熱材とも
H26年度当初予算事業と同要件となる予定。
もちろん真空硝子スペーシアは対象商品です!
<上限価格について>
集合住宅のペアガラス交換については、ガラス交換、カバー工法、建具交換とも上限価格が同額となる予定
。従来の上限金額より、ガラス交換は1.8倍程度UPする予定です。
<申請者の資格>
下記(1)(2)いずれかに該当する者を対象とします。
(1) 戸建住宅・集合住宅(分譲)の所有者。ただし、当該住宅が下記A・B・Cの条件を満たす場合に限る。 A. 申請者が常時居住する住宅であること。(住民票に示す人物と同一であること)
B. 専用住宅であること。
(店舗等と居住部分が同一住宅の場合、エネルギー(電気・ガス等)を分けて管理できていること。及び断熱工事においても区分されていること)
C. 申請時に申請者自身が所有していること。
(登記事項証明書の提出を求める場合がある。)
(2) 集合住宅(分譲)の管理組合、集合住宅(賃貸)(※1)の所有者。
ただし、原則当該集合住宅の全戸を改修する場合に限る。
※1 社宅等も含む。
一般社団法人 環境共創イニシアチブ(略称 「SII」)
住宅・ビルの革新的省エネ技術導入促進事業補助金
既築住宅における高性能建材導入促進事業
最大で費用の1/3が還付されます。
補助率
補助対象経費の1/3以内とします。
補助金額
上限 150万円/1戸
※集合住宅の全戸改修においても1戸あたりとする。
省エネリフォームや断熱リフォームと呼ばれているエコリフォームを実施し、家庭で消費される年間のエネルギーを15%削減することができるリフォーム提案を経済産業省の外郭団体である環境共創イニシアチブが公募しています。そしてその断熱リフォーム費用の1/3(補助還付額最高150万円)を補助時金として支給(還付)してくれます。
省エネが目的ですが、
このようなことでお困りの方でも申込みができます。
省エネが目的なのですが断熱リフォームでもあるので省エネ目的以外に下の様な事でお悩みの方も申し込みが可能です。
①結露が酷い。
②お部屋が寒い。
③お部屋が暑くい。
窓リフォームで変わります。
本事業は、高性能建材の市場拡大と価格の低減により既築住宅の省エネ改修を促し、省エネを推進するため、省エネルギー性能の高い高性能建材を用いた改修を行う者に補助金を交付し、予算の範囲内において、その活動を支援するものです。
補助対象となる製品
外部審査委員会が、予め承認した以下の基準に基づき、申請された建材がその基準を満たしていると認められた場合に、本事業の対象製品として選定されます
(1) SIIの定める要件を満たし、SIIに製品型番が登録されている製品であること。(※1)
(2) 未使用品であること。 ※1 SIIに登録されていないガラス、窓、断熱材を用いた改修工事は補助対象外とする。
SIIは製造事業者等からの対象製品登録の申請を受け付けその内容を審査し、対象となる製品の登録を行う。対象製品は順次SIIホームページにて公表する。
※リース製品は補助対象外とする。
2015 年 01 月 24 日 (SAT)
生産性向上設備投資促進税制
事業主様への断熱窓工事で行われる税制のお知らせ
断熱窓改修はエコポイントも始まりました。
窓改修工事には沢山のリフォームメリットがあります。
当社はさまざまな最新の補助金申請を最大限生かし、お客様と地球環境を考えご提案したいと思っています。
写真はもっとも性能値が高いと言われる真空ガラススペーシアの施工中の写真です。
防音効果もあります。日本ではヨーロッパに比べ窓の断熱改修工事が遅れております。
今回は事情主の皆様におすすめする断熱窓の税制のメリットをお知らせいたします。
青色申告書を提出する個人及び法人事業主様が建物に規定の断熱窓を設置し、事業の用に供した場合に、税制優遇が受けられます。
税制支援措置内容
☆H26年1月20日~H28年3月31日のご利用で(建物の引き渡し期間)
即時償却 または 法人税額控除3%(※対象工事費用の3%)
☆H28年4月1日~H29年3月31日のご利用で
特別償却25% または 法人税額控除2%(※対象工事費用の2%)
対象の建物
ビルや工場・施設・店舗などの非住宅(住宅以外の建物)
※新築・既築は問いません。
対象者
新築ビル、窓を断熱窓ガラスに改修するビルのオーナー様、施設管理者様で、対象となる断熱窓を習得 し、青色申告をしている法人・個人事情主様
対象となるガラス・窓
以下の3つのすべてを満たす設備が要件となっています。
① 最新モデル
② 生産性向上(年平均1%以上)
③ 最低取得価格(材+工)120万円以上(税抜)
※H26年1月20日以降に取得したもの。
登録製品を使えば①②はクリア!
手続きはサポートします。詳しくは株式会社ノガミまで(^-^)
真空ガラススペーシアの施工中写真です
2015 年 01 月 21 日 (WED)
省エネ住宅ポイント(窓の断熱リフォーム)
住宅エコポイントが復活いたしました(^-^)
断熱窓リフォームのチャンスの時期です。もちろん最新情報となります。
省エネ住宅ポイントが復活致しました。当社は申請専門、サポート店となります。
申請のサポートをし、ポイント交換までの書類を必ず行ってくれる業者は少なく、めんどくさがる
業者の方も少なくありませんが、当社は環境配慮の為の積極的に行っています。ご安心下さい。
対象となる工事
☆ 内窓設置
☆ 外窓交換
☆ ガラス交換
ポイント数
<窓の新設・窓交換>
大 20000
中 14000
小 8000
<ガラスの交換>
大 8000
中 5000
小 3000
前回よりもポイントUPしております!
着手期間 H28年3月31日 までとなり、予算が終了するまでの期間となります。
なるべく早くのご注文をお勧め致します。
ポイント交換商品
① 省エネ・環境配慮に優れた商品
② 全国で使える商品券・プリペードカード
(商品提供事業者が環境寄付を行うなど、環境配慮型のもの)
③ 地域復興に資するもの(地域商品券・地域産品・復興支援)
④ 環境寄附、復興寄附
インターネットでは怪しい会社も沢山あると思いますが、日本板硝子認定 真空ガラス スペーシア取扱い店、増改築相談員、一級硝子技能士このようなものを掲示できる指導を受けている正規店 株式会社ノガミへお任せ下さいませ。
2015 年 01 月 11 日 (SUN)
リフォームモニター大募集 限定30件
環境省の調査事業に協力して頂けるお施主様を募集します。
☆平成27年2月中をめどに、リフォームに着手できる方
☆消費電力量の調査やアンケートにご協力いただける方
☆住宅の断熱リフォームをされる方(窓だけでも可)
<モニター内容>
期間・・1年程度(リフォーム前2週間以上とリフォーム後)
計測器の準備や設置は事務局が行い、データ郵送費は事務局が負担。
① ご家庭の消費電力量(家庭全体及び冷蔵庫、エアコン等)を測定。
② リフォームする部屋の室温及び外気温を温度計で測定。
③ ①と②のデータを2ヶ月に1回程度、事務局までご郵送頂きます。
④ リフォームに関するアンケートやヒヤリング調査へのご協力。
<3つの嬉しいモニター特典>
① 省エネの専門家による無料アドバイス(例)高効率エアコン・冷蔵庫への買い替えの提案
② リフォームの効果(前後)を電力消費で確認できる。
③ 年間12000円の協力金(1か月あたり1000円を約1年程度)
※ ご興味のあるお客様には詳細やお申込み方法についてご案内致します。
2014 年 12 月 29 日 (MON)
年末年始の休業のお知らせ
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、弊社では2014年12月30日より201年1月6日(火曜日)まで、年末年始休業とさせていただきます。
期間中お客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。
尚、
来年も、本年同様お客様にご満足いただけだけるよう誠実に対応し、社員一同より一層努力して参ります。今後共、変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
2014 年 12 月 29 日 (MON)
冬の断熱・防音工事には内窓がおすすめです。
取付た方には大好評中の内窓です。
防音工事のために設置を致しましたが、音も減り
冬の暖かさが全然違うとありがたい言葉を頂きやったかいがあったなとうれしく思う現場となりました。
今回はお得意様よりの現場の設置となり、枠がボードでビスがきかないため木の枠工事、塗装工事
も一緒にやりました。他社でお断りする難しい工事でも経験やネットワークが多数にあり対応しております。お気軽にご相談ください。
枠・塗装工事から施工後の写真を添付致します。
2014 年 12 月 16 日 (TUE)
アコーディオン網戸
最近、温暖化により、夏の季節が長く暖かい時期が増える分、エルニーニョ現象により寒気が流れやすく冬の季節は短く寒くなる傾向にあるように思うこの頃です。
デングの熱も増えていくと思いますので予防として玄関用の網戸も後付け可能ですので今後お勧め致します。
蚊はホンのわずかな水たまりがあれば媒介しますのでトヨ受けの葉っぱの掃除、植木の下皿、無意味なバケツへの水溜めをなくすと良いと思います。
施工前⇒施工後
次回のブログはこの冬の時期に大活躍の温暖化対策の1つ、省エネ対策、地球にやさしい
内窓の良さをお伝えしたいと思います。
2014 年 11 月 27 日 (THU)
電動シャッター工事
防犯の為のシャッター工事となりました。
お客様の指定により三和シャッターの取付けです。
ワイドがかなりあった為に電動シャッターを使用致しました。
電気工事とのからみもありましたが、打ち合わせにより配線も問題なくいきました。
これで、安心してお客様も生活できると思います。
2014 年 11 月 27 日 (THU)
玄関リフォーム工事「リシェント」
現在、12月までキャンペーン中のリフォームドア LIXIL製リシェント
新規に致しますと開けずらい扉も建てつけ調整され開けやすくなり、アルミ製、2ロック最新の扉にも
替えられ防犯製のUP、素敵なドアになること間違いありません。
断熱性の高いランクのものもご用意がありますので、暖房費削減にもつながりエコな生活をご提供できます。
写真は古い扉撤去後、新規本体の取付け、ガラスの設置、コーキングで施工終了となります。
1日で終わりますリフォーム工事ですので、このキャンペーン中の特典を是非ご利用下さいませ。
目安はランクにより30万円~となります。