株式会社ノガミ ガラスブログ
Left Contents Header

2011 年 12 月

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Left Contents Footer
Left Contents Header

フリースペース1

Left Contents Footer
Left Contents Header

フリースペース2

Left Contents Footer
Left Contents Header

フリースペース3

Left Contents Footer
Left Contents Header

フリースペース4

Left Contents Footer

建築好き管理人の日々の情報のご紹介 

リフォーム例、施工事例、お役に立てる情報等の掲載

2011 年 12 月 31 日 (SAT)

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社におきましては誠に勝手ながら下記の通リ
休業致しますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

          記

平成23年 12月30日(金)より
平成24年 1月6日(金)まで
新年は平成24年1月7日(土)より、
平常通り営業を開始致します。

             野上

2011 年 12 月 31 日 (SAT)  11:35

管理人の日々

2011 年 12 月 20 日 (TUE)

浴室中折れドア  施工事例

介護保険補助制度を使った工事例となります。
詳しくはカテゴリーよりその他の浴室中折れドア工事例の
の説明をご参考にしてお役立ち下さいませ。

浴室前2浴室後2

2011 年 12 月 20 日 (TUE)  14:54

浴室中折れドアカバー工法

2011 年 12 月 20 日 (TUE)

浴室中折れドアカバー工法 施工事例

区などの介護制度などの補助金を使用も考慮できます。
ケアマネージャなどの方と打ち合わせは必要ですが
片開き折れ度を中折れドアにすることにより
浴室内が広く使え体の不自由な方にも一緒に住む方の
にも生活への軽減になる工事となります。
当社では良く行う工事ですので工事の申請等
ネットワークもございます。
是非ご相談下さい。


浴室前1中折れ浴室ドアカバー中1浴室後1

2011 年 12 月 20 日 (TUE)  14:47

浴室中折れドアカバー工法

2011 年 12 月 20 日 (TUE)

1枚ガラスを複層ガラスへ

今回使用したのは日本板硝子のペアマルチという
商品です。もちろん只今エコポイント対象商品となります。
古いサッシでは通常の複層ガラスでは溝幅が足りない、
真空ガラススペーシアまでは予算が足りないという
お客様にお勧めする場合があります。
アタッチメントを使用することにより現状のサッシを
複層ガラス(ペアガラス)にすることができます。
窓から逃げる熱のエネルギーは大きいですので、
皆様にお役に立てるプロ目から御提案をしたいと思って
おります。

ペアマルチ

2011 年 12 月 20 日 (TUE)  13:54

硝子施工例

2011 年 12 月 20 日 (TUE)

デザインミラー

店舗ではこんなアールのきいてるミラー(鏡)も製作し
取付けています。カコウィーです^^

ミラー1

2011 年 12 月 20 日 (TUE)  03:13

鏡製作例

2011 年 12 月 20 日 (TUE)

サッシカバー工法

サッシのカバー工法のご紹介となります。
今あるサッシのタイプが古く戸車交換など
ではこれ以上は修理がきかないときなどに
行います。
今あるサッシの枠に新しいサッシの枠を内側に
設置し開口は少し狭くなりますが、動きもよく
新規のサッシとなるためペアガラス等を入れれば
断熱性も良くなります。
大工工事、内装工事等がない分お安くできる
サッシ取替えの工事となります。

カバー工法1カバー工法2カバー工法3

2011 年 12 月 20 日 (TUE)  02:57

サッシカバー工法施工例

2011 年 12 月 20 日 (TUE)

ブラインド施工例

今回はリピーターのお客様です。
台所のとこの目かくしのため取付けを致しました。
他社もありますが今回は立川ブラインドとし、
水に強いアクアタイプとしました。
天井に下地を作ろうと思いましたが全てを剥がすと
大変な工事となりそうだったため、吊戸棚に木を
加工しペンキを塗り下地とし丈夫に設置致しました。
なるべく御予算に応じますので是非ご相談下さいませ。

ブラインド山崎様邸

2011 年 12 月 20 日 (TUE)  02:44

ブラインド施工例

2011 年 12 月 20 日 (TUE)

自動ドア工事

木の自動ドアでしたがアルミの自動ドアに変更し
新規に工事を行いました。
ガラスもやめアクリルに変更したことによりお客様
が万が一ぶつかってしまっても安全なものとなりました。
開きも踏むタイプからタッチセンサーとし、上にも
センサーが増えより安全性の高いものとなったと思います。
自動ドア工事

2011 年 12 月 20 日 (TUE)  02:19

自動ドア工事

2011 年 12 月 20 日 (TUE)

スチールドア交換

お得意様の工事で今までは丁番調整で行っていましたが
やはりこれ以上は新規の方が良いということで
スチール扉を新規作成をしました。
写真は錆び止めまでですがこの後、塗装屋さんが塗装を
し完成しました。
SD施工前

SD施工中
SD交換外し扉

SD交換後

2011 年 12 月 20 日 (TUE)  02:05

スチール扉交換

ページトップへ